富良野市
『富良野オムカレー』は、国民食のカレーとオムライスを組み合わせ、地元食材と提供スタイルにこだわった新カテゴリーのご当地カレー
『富良野オムカレー』は、国民食のカレーとオムライスを組み合わせ、地元食材と提供スタイルにこだわった新カテゴリーのご当地カレー
地元産野菜をたっぷり使って誕生したスープカレー&カレーです。
地場産小麦を100%原料にした「香麦(こうむぎ)うどん」を開発しました。
最も大衆的で人気が出そうな「エゾ風カツレツ(略称エゾカツ)」とカレーを組み合わせたメニューを開発しました。
白老では7月~9月頃にかけて年間100トン以上水揚げされています。貝の旨み成分がカレーのコクととてもマッチして「なまらうまい!」。
苫小牧市では昔から「ホッキカレー」や「ホッキ貝の炊き込みごはん」が一般家庭で作られ、郷土の味として市民生活に定着しています。
札幌のオータムフェスタや新ご当地グルメグランプリなど羽幌町のご当地グルメとして急成長しています。
カレーアイランド北海道スタンプラリー
皆さん、この度、北海道内7地域のご当地カレーを紹介する北海道ご当地カレーエリアネットワークのホームページを開設しました。
これまでは、北海道内のご当地カレーエリアがバラバラで我が町のご当地カレーや特産品等の魅力をホームページ等でPRしていましたが、平成20年6月に道内8地域のご当地カレーエリアが集結、開催した「北海道カレーサミット」を契機に、ご当地カレーを通した地域間連携を深め、平成21年3月に同ネットワークを設立したところであります。
このホームページは、北海道内のご当地カレーエリアを線で結び、さらには面として、ポータルサイトの役割を果たしたく、全国のカレーファンならびに食と観光を目的に旅行される皆さんに、華麗(カレー)な情報をお知らせできればと思います。
これからは、このホームページをご覧いただき、各地域のカレー情報を手に入れて、その地域に足を運んでいただきご賞味頂けると嬉しく思います。
私たちも、現在掲載している地域だけにとどまらず、掲載されていない道内各地のご当地カレー情報、さらには(夢ですが・・・)、全国のご当地カレー情報も皆さんに発信できるようホームページの内容を充実させていく所存です。
このホームページの開設をスタートラインに、食材王国 北海道の魅力を華麗(カレー)に活かした“カレーアイランド北海道”の確立に向けて、さらに盛り上げていきますので、みなさんの温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。